家庭で無線ルーターを使うと便利でお得 家電店の販売員との会話で分かった初級者の無線ルーターの選び方
家の中がWi-Fi環境になっていればスマホやタブレット、ノートパソコンなどは
移動してもインターネットにつながる事になります
特にスマホやタブレットに付き物の通信料がかかりません
これは重要ポイントです。
コチラの記事 ➟ 家電販売員との会話 もご覧ください販売員の方はなぜ3つに質問で無線ルーターを選べたのか?
そこには無線ルーターを選ぶ時に重要なポイントがありました
ページコンテンツ
販売員との会話で分かったPOINT
販売員は何気ない会話の中から、お客様のニーズを探し当てて、そのニーズに合った商品を提案してくれますね
担当者の商品知識は凄いものです
インターネット回線の種類を質問されました
この質問は一応、確認の為ですね
地方ではまだADSL回線を使用している可能性がありますからね
この質問で 光回線対応の無線ルーターを買えば良い事が分かります
光回線はデータ速度最速です その性能を引き出してくれる無線ルーターを購入すれば良い訳です
家は戸建か 木造か 2階建かの質問をされました
購入した箱にはこんな表示がありました
推奨環境と言うやつです
無線ルーターは電波を飛ばす発信機です その電波がどこまで有効に届くか
その確認だったのです
でも車のスターター等も発信機に変わりはありませんが表示が違います
スターターは500㍍届くとか距離表示ですが、無線ルーターは広さ表示です
それは家の構造に関係があったようです
戸建木造なら電波が届き安いし、鉄筋やコンクリートが多いマンション等では
電波が届きにくくなるという事です
電波が届きにくい点ではこんな性能表示もあります
5ぎが
電波の種類と性質ですね
今まで使っていたのは 2.4GHzだけのモデルです 多分・・・
初級者はそんなことも知りませんので、あしからず
スマホやパソコンは何台使っているか質問されました
コチラも推奨環境の 人数3人 と言う所が関係していますね
前回の記事中に「子供のクレーム」について理由は何となく
分かってるといったのはこの点です 前回の記事はコチラです
今回購入した無線ルーターは入門タイプです
性能は3人6台位までの接続が可能です
これはアンテナの数によるところが大きい様ですが、もっと高価な上位機種は6人18台接続可能なモデルもありました
購入した無線ルーターの通信速度
上位機種では、11ac/最大1733Mbps・11n/最大800Mbps
推奨環境も断然広くなります
しかし販売員さんは、上位機種は選びませんでした
必要以上の性能はいらないと判断したのでしょう
初級者の無線ルーターの選び方 まとめ
今回、家電販売員との会話で無線ルーターの購入のポイントを知る事が出来ました
ポイントまとめると次のようになります (光回線仕様時)
1 推奨環境の把握 ➟ 戸建orマンション 使用人数は何人
この条件でそんなに上位機種(高価)なモデルが必要でないとわかります
2 5GHz、2.4GHzのデュアルバンドモデルが良い
3 11acと表記してあれば安心
正確には IEEE802.11acと言うそうだが全部覚えても仕方ありません
箱にも 11ac と表記しあります
acの他にa・ n・ g・ dなどアルファベットも気にしなくてOK
初級者して(私)はこの3点を参考にして無線ルーターを購入しました
初級者の方の参考になれば幸いです
ブログランキングの参加してます
スポンサーリンク
|
|
スポンサーリンク
関連記事
-
-
中古パソコンをネットで購入予定の方へ 購入時のポイントは何? OS編
「中古パソコンを買う事を決めた」 けど、今よ
-
-
ベルギーの有名高級ショコラティエ7店のご紹介とそのチョコレートをネットショッピングで購入できるか
高級チョコレートと言えばベルギーチョコレートです 高級とはただお値段が高いと言うだけではなく「
-
-
車検見積りで交換を薦められる部品は、全部交換しなければいけないのか?元プロがお答えします
車検代を節約したい方は、複数の業者に車検見積りをお願いする事をお勧めします 車検見積りをす
-
-
九州・四国・関西を襲った風水害 防災対策を見直すべき点は? ライフジャケット
今回の九州・四国・関西を襲った豪雨は、今までに無い広い範囲で被害を受けました 被災された方にお見舞
-
-
メルカリにこれから新規入会登録する方にお得な情報があります 入会はメルカリ フリマアプリがお得です
メルカリはご存知日本最大級のフリマサイトですね。「フリマ」と略していっていますが、正しくはフリー
-
-
ランタンはキャンプや夜釣りだけではない 地震・停電対策にもなる
ランタンの使い道はアウトドア(レジャー用品)だけではありません それを実感した
-
-
本気で禁煙しようと決めた人が選ぶ禁煙グッズ3商品をご紹介します
「一年の計は元旦にあり」初詣に出かけて今年こそ禁煙しようと心に誓った方もいらっしゃるでしょう
-
-
加湿器はインフルエンザ予防にも大変効果的です暖房器具がエアコンだけなら必需品 調理師がお伝えする予防方法
老人介護施設で調理を担当していた時インフルエンザの時期は気を使いましたね。職場だけではなく家庭内